平成17年度秋期 基本情報 問41−60 問題編





このページは

基本情報

(基本情報技術者試験)

過去問のページです。

解答と解説も欲しい方は解答ページへ行ってください


問41 ソフトウェアのモジュール設計において、信頼性、保守性を向上させるためのアプローチとして、望ましいものはどれか。
モジュール強度を強く、結合度を強くする。
モジュール強度を強く、結合度を弱くする。
モジュール強度を弱く、結合度を強くする。
モジュール強度を弱く、結合度を弱くする。

問42 ブラックボックステストに関する記述として、適切なものはどれか。
テストデータの作成基準として、テストケースの網羅率を使用する。
被テストプログラムに冗長なコードがあっても検出できない。
プログラムの内部構造に着目し、必要な部分が実行されたかどうかを検証する。
分岐命令やモジュールの数が増えると、テストデータが急増する。

問43 新システムの構築において、システムテスト工程で実施するテストはどれか。
負荷テスト
モジュール間のインタフェーステスト
モジュール仕様書に基づいた動作確認テスト
レグレッションテスト

問44 システム開発プロジェクトの実施計画を作成し、クリティカルパスを求めた。クリティカルパスによって把握できる作業はどれか。
システムの品質上、最も注意すべき作業
実施順序の変更が可能な作業
プロジェクト全体の遅れに直結する作業
最も費用のかかる作業

問45 ソフトウェア開発においてWBS(Work Breakdown Structure)を使う目的として、適切なものはどれか。
開発コストを見積もり、それを重点的に管理する。
クリティカルパスを早期に発見して、それを重点的に管理する。
作業をトップダウン方式に細かく分割して、作業管理をしやすくする。
利用可能な資源を考慮した作業スケジュールを作成する。

問46 システム開発の見積方法の一つであるファンクションポイント法の説明として、適切なものはどれか。
開発規模が分かっていることを前提として、工数と工期を見積もる方法である。ビジネス分野に限らず、全分野に適用可能である。
過去に経験した類似のシステムについてのデータを基にして、システムの相違点を調べ、同じ部分については過去のデータを使い、異なった部分は経験から規模と工数を見積もる方法である。
システムの機能を入出力データ数やファイル数などによって定量的に評価し、複雑さとアプリケーションの特性による調整を行って、システム規模を見積もる方法である。
単位作業量の基準値を決めておき、作業項目を単位作業項目まで分解し、その積算で全体の作業量を見積もる方法である。

問47 システム障害の監視対象に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。
監視ソフトウェアでは監視できない項目は、すべて人間が監視する必要がある。
監視ソフトウェアは、システムコンソールに表示されるメッセージを監視している。
システムオペレータは、業務処理の遅延もシステム障害の原因となりうるので、監視の対象とする。
システムオペレータは、障害が発生する可能性のあるすべての対象を常時監視する。

問48 様式が複数ある伝票から、様式ごとに定められた項目のデータを入力する。入力漏れがないことを確認するプログラムで最初に実行すべき処理として、適切なものはどれか。
伝票の様式ごとに定められた項目数と入力された項目数を比較する。
伝票の様式を示すコードを使って、入力された項目のデータ形式を検査する。
入力された項目の内容が、伝票の様式で指定されたデータ形式と一致していることを確認する。
マスタファイルと突き合わせて、入力された項目の内容が正しいことを確認する。

問49 コンピュータシステムにおけるジョブスケジューリングの特徴のうち、適切なものはどれか。
CPUに割り当てるジョブをOSが強制的に切り替えるタイムスライス方式では、タイマ割込みが多発するので、スループットが低下する。
FCFS(First-come First-served)方式のジョブスケジューリングは、ジョブ間にCPUを公平に割り当てるので、スループットや応答時間の保証が可能となる。
対話型処理とパッチ処理が混合するシステムでは、対話処理の優先度を高くすることによって、対話型処理の応答性能の向上が期待できる。
入出力を多用するジョブよりもCPUを多用するジョブの処理優先度を上げた方が、CPUの待ち時間が少なくなるので、全体のスループットの向上が期待できる。

問50 次の処理条件でサーバ上のファイルを磁気テープにバックアップするとき、バックアップの運用に必要な磁気テープは何本か。

[処理条件]
(1) 毎月初日(1日)にフルバックアップアップを取る。フルバックアップは1回につき磁気テープ1本を必要とする。
(2) フルバックアップを取った翌日から次のフルバックアップまでは、毎日、差分バックアップを取る。差分バックアップは、差分バックアップ用として別の磁気テープ1本を追記し、1ヶ月分が1本に記録できる。
(3) 常に6か月前の同一日までのデータについて、指定日の状態にファイルを復元できることを保障する。ただし、6か月前の同一日が存在しない場合は、当該月の月末日以降のデータについて、指定日の状態にファイルを復元できることを保障する。
(例:10月31日の場合、4月30日以降のデータについては、指定日の状態にファイルを復元できることを保障する。)
12
13
14
15

問51 LANに接続されたパソコンに対して、そのIPアドレスをパソコンの起動時などに自動的に設定するために用いるプロトコルはどれか。
DHCP
DNS
FTP
PPPoE

問52 SMTPの説明として、適切なものはどれか。
Webサーバに格納されている情報をアクセスするためのプロトコルである。
電子化された文字、図形、イメージが混在した文章の作成や編集を行うシステムである。
電子メールを転送するためのプロトコルである。
文章の構造表現が可能な文章記述用言語の一つである。

問53 OSI基本参照モデルの第3層に位置し、通信の経路選択機能や中継機能を果たす層はどれか。
セション層
データリンク層
トランスポート層
ネットワーク層

問54 CSMA/CD方式による10Mビット/秒のLANの特徴として、適切なものはどれか。
送信フレームの衝突が生じたときは、送信端末は送出を中断し、乱数に従った待ち時間の後に再送する。
多数の端末が同時にデータを送出する場合は、伝送路が時分割多重化されるので、10Mビット/秒の伝送速度は保障されない。
端末がデータの送信権を確保するためには、トークンを獲得する必要がある。
端末ごとにタイムスロットが決められているので、必ずそのタイミングでデータを送信する必要がある。

問55 Webサーバにおいて、クライアントからの要求に応じてアプリケーションプログラムを実行して、その結果をブラウザに返すなどのインタラクティブなページを実現するために、Webサーバと外部プログラムを連結させる仕組みはどれか。
CGI
HTML
MIME
URL

問56 Webアクセスで利用されるブロキシサーバの機能として、適切なものはどれか。
外部サーバのホスト名とIPアドレスの対応表をもち、クライアントからの問合せに対してホスト名に対応するIPアドレスを通知する。
クライアントを内部ネットワークに接続するときに、クライアントに対してIPアドレスを動的に割り当てる。
内部ネットワークで使っているプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスとを相互変換し、外部サーバとの直接通信を実現する。
内部ネットワークのクライアントが外部サーバと通信する場合、中継役となりクライアントの代わりに外部サーバに接続する。

問57 図のように3台のIPルータが専用線で接続されている。端末aから端末bあてのTCP/IPのパケットに対するルータaの動作として、適切なものはどれか。

画像(問57)を表示できません
すべてのパケットを、ルータbとルータcの両方に中継する。
パケットのあて先端末のIPアドレスとMACアドレスに基づいて、ルータbだけに中継する。
パケットのあて先端末のIPアドレスに基づいて、ルータbだけに中継する。
パケットのあて先端末のMACアドレスに基づいて、ルータbだけに中継する。

問58 データモデルにおいて、データの関係を木構造で表すものはどれか。
E−Rモデル
階層モデル
関係モデル
ネットワークモデル

問59 関係データベースの説明として、適切なものはどれか。
親レコードと子レコードをポインタで結合する。
タグを用いてデータの構造と意味付けを行う。
データと手続きを一体化(カプセル化)してもつ
データを2次元の表によって表現する。

問60 関係演算の射影の説明として、適切なものはどれか。
表の中から与えられた条件を満足するタプルを選んで、新しい表を作る。
表の中から指定された属性だけを抜き出して、新しい表を作る。
二つの表に共通に存在するタプルを抜き出して、新しい表を作る。
二つの表のタブルから条件に合致したタプル同士を結合して、新しい表を作る。